これまでの活動
牡鹿半島 聞き取り調査 (5) 女川原発
2011年7月13日 提言聞き取り調査 ヒアリング
追波川から牡鹿半島の被災地の学校を訪ねて (5) 被災地便り 岩村義雄 11/07/04 翌朝,女川原発の聞き取り調査のために,佐藤金一郎氏に同行してもらった。バレーボールの監督していた時に,教え子が原発に勤めてい …
牡鹿半島 聞き取り調査 (6) 鮫浦 大谷川 石巻市谷川
2011年7月13日 提言聞き取り調査 ヒアリング
集落解散か 聞き取り調査 岩村義雄 鮫浦(さめのうら) 大谷川(おおやがわ) 谷川(やがわ) 祝浜(いわいはま) 牡鹿半島地図 『東日本大震災復興支援地図』(昭文社 2011年 18頁) 女川から谷川浜を通って,牡鹿半 …
牡鹿半島 聞き取り調査 (7) 谷川小学校
2011年7月13日 提言聞き取り調査 ヒアリング
石巻市立谷川小学校 聞き取り調査 岩村義雄11/07/04 谷川小学校が間借りしている大原小学校(中山一弥校長)に向かう。谷川小と大原小は何度も交流をしている。授業も一緒にすることも以前からあった。阿部捷一氏は言う。「 …
感想文 聞き取り調査に同行して 阿部捷一
2011年7月13日 提言聞き取り調査 ヒアリング
地震と津波に遭遇して 石巻市被災者 阿部捷一 平成23年3月11日午後2時46分突如起こった大地震。70年生きて来て今までに経験したことのない大きな揺れでした。海岸地帯に住む私は、小さいころから祖父母に「地震が来たら …
東日本大震災がもたらした日本の心の時代
2011年5月29日 これまでの活動
2011年5月29日 神戸国際支縁機構 代表岩村義雄 Ⓒ 今年3月11日午後2時46分,発生した未曾有の災害。死者,行方不明者数は3万人近くになっています。そんな日本大震災においても,阪神淡路大震災においても,あれ …
第一次 若者たちは石巻市に再び訪問したいと語る
2011年3月24日 これまでの活動
水没した石巻市渡波町 神戸からの恩返し 被災地便り① 3月21日 仙台市太白区学校へ支援物資 3月21日 3月20日(日)午後4時半,キリスト教会の午拝が終わる。教会 …
賀川豊彦献身100年記念神戸プロジェクト
2007年4月28日 これまでの活動
賀川豊彦が神戸での活動を開始して、2009年に100年を迎えます。これを機に、私たちは「賀川豊彦献身100年記念事業」を展開します。 1909年12月24日、21歳の賀川豊彦は貧困にあえぐ人々のために献身しようと、 …