提言
「キリスト教と災害」
2021年1月13日 提言
「キリスト教と災害」シリーズ (英文付) “Christianity and Disaster” 完全原稿 「キリスト教と災害―第106次東北ボランティア―」 英文完全原稿 Complete manuscript of …
「田・山・湾の復活」
2020年1月23日 提言連載「田・山・湾の復活」
「田山湾の復活」 “Resurrection of Rice Field, Mountain, and Bay” The 5th: “Restoration of rice fields, mountains, and …
「キリスト教と防災」
2019年12月24日 提言
「キリスト教と防災」(英文付) Christianity and Disaster prevention 関西学院大学 2019年12月17日 完全原稿 「キリスト教と防災」 Complete manuscript of …
「キリスト教とボランティア道」
「キリスト教とボランティア道」(英文付)―公共― “Christianity Volunteer-Do (= The Principle Way of Volunteer) ” 2016年5月1日(日) 東京大学本郷キャ …
石巻市渡波地域農業復興組合 阿部 勝代表のあいさつ
2011年11月21日 提言
石巻市渡波地域農業復興組合 代表 阿部 勝氏のあいさつ 2011年11月21日 神戸からわざわざご苦労様です。神戸の岩村様とどういうわけかお知 …
牡鹿半島 聞き取り調査 (1)~(9) 追波川 大川小学校
2011年7月13日 提言聞き取り調査 ヒアリング
追波川から牡鹿半島の被災地の学校を訪ねて (1) 岩村義雄 Ⓒ 「被造物がすべて今日まで,共にうめき,共に産みの苦しみを味わっていることを,わたしたちは知っています。」(ローマ 8:22)。 被災地便り① …
牡鹿半島 聞き取り調査 (2) 船越小学校
2011年7月13日 提言聞き取り調査 ヒアリング
被災地便り② 聞き取り調査 岩村義雄 石巻市立船越小学校 雄勝町船越 2011年7月3日 石巻市立船越小学校 地図 『東日本大震災復興支援地図』(昭文社 2011年 17頁) 山を越えないと訪れることができないため …
牡鹿半島 聞き取り調査 (3) 名振
2011年7月13日 提言聞き取り調査 ヒアリング
石巻市名振コミュニティセンター 聞き取り調査 岩村義雄 2㎞ほど北へ移動する。「名振避難所」というマジックでベニヤ板に書かれた50センチの看板。左に曲がると,阿部氏が約束していた曹洞宗満照寺に入った。 名振入口 …
牡鹿半島 聞き取り調査 (4) 牡鹿半島歴史 鮎川
2011年7月13日 提言聞き取り調査 ヒアリング
被災地便り ④ 岩村義雄 11/07/02 (4) 大企業が退却した過疎の集落 a. 牡鹿半島の地勢, 歴史的由来 牡鹿半島の東南東約130km付近(三陸沖)の深さ約24kmを震源として発生した。三陸400キロの中で …
牡鹿半島 聞き取り調査 (5) 女川原発
2011年7月13日 提言聞き取り調査 ヒアリング
追波川から牡鹿半島の被災地の学校を訪ねて (5) 被災地便り 岩村義雄 11/07/04 翌朝,女川原発の聞き取り調査のために,佐藤金一郎氏に同行してもらった。バレーボールの監督していた時に,教え子が原発に勤めてい …